整体師を辞めたい。
どうしたら良いのかな。
これから先不安だ。
こんな悩みを解決します。
こんにちは整体師のマッチです。
整体師を辞めたいけど悩んでいる方も多いと思います。
悩む理由として…、せっかく時間とお金を掛けて体得した整体技術を手放すのはもったいないという方。
整体という職業が思っていたのと違くて『自分には向いてないのでは?』と悩んでいる方もいると思います。
結論は「今の職が嫌なら転職すべし」です。
每日の仕事がイヤイヤなんて一回きりの人生がもったいないですからね。
時間は限られていますし、今こうしている間にも過ぎていき、過去には戻れません。
ただこんな当たり前の事は、みなさま重々承知と思います。
正直、すぐに辞めてしまうのは「せっかく身につけた整体の知識や技術がもったいないな〜」と私個人的にも思います。
上記を踏まえた上で、問題解決に向けて一緒に考えていきましょう。
そして少しでも参考になれば幸いです。
まず整体師を辞めたいけど悩む理由は?【解決策付き】
まずは整体師を辞めたい「明確な理由」を一度考えてみましょう。
頭の中を整理するためにもマインドマップやノートに書き出してみるのが、分かりやすくてオススメです。
私自身整体師として働いてきて、周りで辞めていったり、辞めたいけど辞めれずにいる方々に話を聞いてきたので、その実体験の話も踏まえつつ解説していきます。
では一緒に見ていきましょう。
整体師の給料が不安定で低い
整体師の給料は、不安定で安いと言われているのが現状です。
自分の腕に自信があるなら独立開業してしまうのが良いと思いますが、ある一定以上の集客がないと不安定なのは変わらないかと。
お金での不安解消を考えると、転職も視野に入れていいと思いますが、まずはダブルワークという選択肢もあります。
そしてダブルワークの種類は何でもOKです。
飲食業、ネット業界、健康業界と様々な業界があり、さらに細分化できます。
収入源が2つあれば悩みはかなり解消できそうです。
どちらをメインにしても良いと思いますし、やり方は人それぞれですね。
そこから興味関心のあるものが見つかる可能性もあります。
何もやりたい事もなく、なかなか行動に移せなくて迷っている方には、個人的には「ブログ」おすすめです。
特に独立開業を目指している方は相性がいいと思います。
ホームページの運用やら、世の中の需要調査、ライティングスキル等、自身のスキルを向上できますし、副収入を得るチャンスもありますからね。
興味のある方は下記記事を参考にしてみてください。
整体師の接客に疲れた
整体師として働いていて、お客さんとのコミュケーションが苦手な方も結構いると思います。
これが原因で「整体師を辞めたい」方ともお会いしたことがあります。
整体師は接客業の為、「最低限のコミュケーションはどうしても必要」ですからね。
そして時には曲者…変わったお客さんもきます。
この場合は転職を考えるか、コミュニケーションスキルを学んで身につけるかになるかと。
私のおすすめとしては、自分で話すのではなく、相手の話を聞く事!
これにつきますし、これが出来ればコミュニケーションのハードルはグッと下がります。
会話術として「聞く力」に焦点を当てた書籍はたくさんあるので、一冊は読まれることをおすすめします。
無理に話す必要もないで。
整体技術が向上しない
整体技術が向上しないのも辞めたくなる理由の一つですね。
自分は整体師に向いていないのかな〜と悩んでしまう方もいます。
整体師にも向き不向きがあるので一概には言えませんが、これは練習あるのみです!
- 専門学校で学ぶ
- 職場を変える
- 先輩や師匠みたいな人を見つけて教わる
など、自分から意識的に、向上心を持って取り組まないと整体技術は上がらないです。
手に職な職業は特に、地道にコツコツ鍛錬が、上達の近道です。
わたし自身が取り組んできた「技術を上げる整体練習方法」を下記記事にまとめたので、興味のある方は参考にしてみてください。
最短ルートは日々の地道な努力やで。
体が痛い、体力が無くて施術できない
自分自身の体が痛かったり、体力不足で整体の道を辞めてしまう人も多いです。
せっかく素晴らしい職業で、やりたい事なのに出来ないのはもったいないですね。
この問題を解決するためには、
- 運動して体力を付ける
- 正しい姿勢で施術できているのか見直す
といった感じですね。
ある程度の体力があって「正しい姿勢や押し方」をしていれば体力的な面はカバー出来ます。
運動不足の人はスキマ時間に運動を心がけましょう。
有名なビジネス成功者は、体力維持に運動を習慣化している方が多いです。
基本的な事だけど、疎かにされがちな自分自身の健康管理。
見直してみてはいかかでしょう。
そして施術に問題がありそうな方は下記の記事を参考にしてみてください。
自分が健康じゃなきゃ説得力ないで。
職場の人間関係が悪い
整体院(職場)の人間関係に悩まされる人もいます。
人間には相性があり、どうしても合う合わないはありますからね。
この場合は自分自身が他店に移動するのが一番いいでしょう。
現在、整体業界は飽和状態で沢山の店舗がありますからね。
気になる整体院を点々としてみるのも新たな技術を学べるし、出会いにも繋がりおすすめです。
友達の整体師に同じような方がいて、店舗を変えて大正解だったとおっしゃていました。
そして私自身も同じ経験ありです。
整骨院ですが、一緒に働くスタッフで【天と地の差】ぐらい変わります。
人間の性格は自ら変わろうとしないと99.9%変わらないし、他人を変える事はできないので、早々と自分が変化しましょう。
どうしても合わないダメな職場ってあるで。
整体院の拘束時間が長い
拘束時間が長い整体院に嫌気がさしている方もいます。
こちらも上記同様、店舗を変えるという手段が良いかと。
現在では自由にシフトを組める店舗も多いです。
他店の求人などを確認してみましょう。
1日3時間とか週に1〜2日とか、かなり自由にシフトを組める場所もありますので自分に合った働く時間を見つけるべしです。
サービス残業はブラック企業やで。
その他
その他、整体院で働くに限らずですが、さまざまな理由があると思います。
改善できる可能性があるかもしれないので、辞める前に理由を明確化してみましょう。
割と、辞めずに済むような事もあり、実際に整体師から受付になった方や、副業でのんびり初めた方なども周りにいます。
整体師という職業が好きなら思いとどまって、解決策を見つけるべしです。
とはいってもこの記事に行き着いた方の中には、もっと悩みが深い事もあると思います。
下記で更に深堀りしていきます。
整体師を辞めたい!これから先の時代の生き方!
ここからは、整体師を辞める方向で話を進めます。
転職を考えるなら「高年収が見込めて、業界が右肩上がりに伸びている産業なのか?」
これがポイントと考えます。
これからの時代、AIの発展により変化が激しいです。
衰退する産業は事前に調べて避けましょう。
整体師はどこでも働ける
まず前提として、整体技術を身につけたあなたは最強です。
警察官や自衛官など「年齢的に規制があって目指せない職業」以外ならなんでも飛び込めます。
なぜなら整体師は自分の体は自分でケア出来るからです。
これはかなりの強みと言えるでしょう。
人生100年時代、体と心が健康であれば何歳からでもチャレンジできます。
自分で不調を改善できるってかなり強みですよね。
整体師は【手に職】を持っている状態であり、この知識と技術は一生モノで盗まれる事もありません。
この事から、他の人より一歩以上前に進んだ状態で、興味のある職業を色々と片っ端から経験してみるのも良いと思います。
自分で不調を改善できませんって方はオススメの整体師向けのアイテムがありますので下記記事を参考にしてみてください。
これからの時代におすすめの仕事
これからの時代におすすめの職業は、IT関係の仕事です。
『プログラマーやエンジニア』ですね。
なぜなら、ITエンジニアは2020年当時で37万人不足していて、2030年には70万人不足すると言われています。
これは「国にとっても大きな課題」となっていて需要はまだまだ伸びるかと。
無くなる職業のほとんどがIT産業の影響なので、「仕事を奪う側」に回る事になるので、失業する可能性は限り無く低くなります。
ITスキルを身につけ、独立すれば世の中の動きや需要に合わせて、変化した業態を組み立てることもできます。
リターンも高く、本気で取り組む価値が大いにあります。
また、『WEBマーケティング』も右肩あがりの産業です。
デジタルデバイスの普及により、ネット広告の市場も年々拡大しているのはイメージ湧くかと。
WEBマーケティングスキルを極めれば、多くの事業者から重宝される人材となることでしょう。
そして広告業界は収入が青天井と言っても良い規模です。
本気で取り組む価値ありありですね。
そして『健康産業』も少子高齢化社会の影響も伴い、右肩あがりなので、ほんと様々な選択肢がありますね。
せっかく身につけた人体の知識を生かしたほうが有利という考え方もできます。
整体で身につけた知識を活かすなら。スポーツトレーナーやヨガ、ピラティスなど、上げれば他にもたくさんあります。
心と体でみると、心理カウンセラー、介護系の業界もありですね。
個人的には国家資格にチャレンジするのがおすすめであり、私が進んでいる道でもあります。
- 鍼灸師
- あん摩マッサージ指圧師
- 柔道整復師
- 理学療法士
- 作業療法士
- 介護福祉士
- 看護師
- 医師
上記が健康に関連性が強い分野です。
これからの時代、ネットで情報が容易に手に入る環境下で、「信頼性、権威性」というものが更に求められる事と思います。
資格をもっている事は競争に勝ち抜く為にも大きいと思いますし、何かに特化して突き詰めるのもオススメです。
とりあえず好きな事・興味のある事色々やればいいんやで。
整体師を辞めるタイミングは慎重に
整体師を辞めるタイミングも大切です。
いきなり辞めて収入が無くなるのはリスクですからね。
ある程度やりたいことを見つけて、進む方向が決まってからの方が良いと思います。
人生100年時代!ほんと何でも出来ます。
あなたも私も、今日が人生最初の日であり、赤ちゃんです。
人間全員、可能性は無限大やで。
まとめ
最後まで記事をお読みいただきありがとうございます。
とりあえず辞めたい理由を明確にする事ですね。
そして自分にあった道を探しましょう。
人生はあっという間に終わります。
「整体師を辞めたい!」…その立ち位置から早く脱却し、残された時間!楽しいことを見つけましょう!
そして人生を謳歌!
ではまたー。
コメント