まったり運営中

整体の練習はどうしてる?【施術練習用に等身大の人形があったとは!】

整体の練習はどうしている
悩む人

整体の練習ってみんなどうしているのかな?

こんな疑問を解消します。

マッチ

こんにちは整体師のマッチです!

整体の技術を上げる為に、みんなどんな練習法に取り組んでいるのか気になりますよね。

特に『整体を学び出したばかりの初心者の方』は気になる所かと。

そこで今回は「整体の練習」について、みんながどんな事をしているのか詳しくまとめてみました。

私自身、会社員として働きながら、休日は整体スクール&整体サロンに通っていた学びだし初心者の時代があります。

当時を振り返り、実体験を解説したいと思います。

直接整体師仲間にも聞いた実体験を元に解説するのでそこそこ信憑性もあるかと。

少しでも参考になったら幸いです。

この記事を書いた人

✔︎あはきラボ運営者

✔︎治療家兼実業家

✔︎鍼灸あん摩マッサージ指圧学生

【治療家マッチ】
ご縁に感謝
目次

整体の練習はどうしてる?

整体の練習はどうしている

ではさっそく、「整体の練習はどうしているのか?」実際に他の整体師仲間にも聞いた事や書籍の情報をまとめて解説します。

基本的に、人の体に触れるのを1週間開けると、指先の感覚や体の動かし方など、かなり鈍くなってしまいます。(という意見を耳にします)

できれば毎日の如く、人の体には触れたい所。

その事を念頭において見ていきましょう。

家族で練習

まずは、定期的に家族にお願いして練習するという方法。

私は週に1回ぐらい、1〜2時間程度の施術をしている感じ。

逆にこちらから言わなくてもお願いされる事もしかり。

私の場合は両親ですが、お子さんをお持ちの世代の方たちは、娘や息子で練習しているそうです。

あとはおじいちゃんやおばあちゃん親戚なども良いですね。

サクッと肩揉みするだけでも練習になりますし、親孝行にもなって一石二鳥

マッチ

身内は頼みやすいですね。

恋人で練習

恋人や奥さんがいる方は気兼ねなく毎日体に触れて、練習することができます。

険悪なムードでなければですが。笑

めっちゃ喜んでくれるし、スキンシップにもなって良好な関係も築けますね。

結果的に練習にもなるので一石二鳥という。

ちなみにオイルマッサージをやってみるのもありかと。

整体とは違った感覚のアプローチで筋肉を感じ取れるのでおすすめ。

マッチ

独り身の方は彼女(彼氏)作りましょ。

友だちで練習

続いて友達にお願いして整体の練習ですね。

わたし自身も複数の友だちにお願いして、定期的に練習させてもらってます。

週に1人は誰かしら来てくれます。

お客さんに聞きづらい事も、気兼ねなく質問できるのがめっちゃ助かりますね〜。

なにより近況報告とか話せるのも楽しいし練習にもなるしで、こちらも一石二鳥。

マッチ

いつもありがとうございます!

自分の体で練習

自分の体で整体の練習は毎日の日課ですね〜。

特に足の裏やふくらはぎが練習しやすいかと。

足反射区やツボの復習を兼ねながら日々練習しております。

あとはストレッチも重要な練習。

筋の走行ラインや関節可動域を意識しながら、様々な角度でストレッチがおすすめ。

もうこれは研究も兼ねていますね。

いろいろな人が「習慣化しやすく体が楽になるようなストレッチが無いかな〜」と考えながら。

たまに「これええやんけ!」ってやつが見つかるんですよ〜。

また、毎日のお風呂で体を洗う時はブラシ?布?を使わずに手だけで洗うのもおすすめです。

筋肉の状態や、関節可動域の状態も把握できます。

全然、背中に手が回らないとやばしってなります。

マッチ

施術と組み合わせる事で施術効果アップです。

整体師仲間と練習

整体サロンでも整体師仲間の体を台に練習させて貰ってます。

やはりプロに受けてもらうので、的確な指示をいただけるので超絶練習になります。

まだ、整体スクールだけ通っている状態の方は、早めにプロのいる場所に行ったほうが絶対に良いです。

実戦の場所なので整体スクールより学びが多い事が多々あります。

基礎的な手技でなく、臨床的に効果のある、使える手技が学べます。

マッチ

いや〜マジでありがたい。

仕事場のあらゆる素材で練習

仕事場の至るところであらゆる素材を指先で触って練習してます。

クッション性があるものから、めっちゃ固い鉄、綿のようにフワフワな物。

冷たい物や、温かい物まで。

人体の「炎症による熱感」なども触診時に感知できた方がいいので、温度感覚も取り入れたほうが良いと思います。

あとは、手の力でなく体全体を使って押す事も意識して練習あるのみ。

まだ、本業の会社務めがある方は是非取り入れてくださいね。

マッチ

確実に身になるので、日々鍛錬!

布団ぐるぐる巻の手作り人形で練習

手作り人形を整体ベッドに寝かせて、指圧の練習をしていた時期もありました。

枕に布団を巻いて、更にその上にガムテープをぐるぐる巻にした乱雑な等身大人形。笑

これは、整体の道を歩みだした最初の頃の話で、現在はやってないですが‥。

特におすすめでも無い行動です。笑

なぜなら下記に続きます。

施術練習用に等身大の人形なるものがあった!

等身大の人形が実際にあるんです。

布団ぐるぐる巻いて自作する必要無かった〜‥。

今この記事を執筆する瞬間まで知らなかったです。

ネット通販で施術練習様に、等身大の人形(マネキン)が売っているんです。

ただ、値段も4万ぐらいとそこそこするのが迷いどころ。

ちなみにその人形は介護の練習でも使われています。美容師がマネキンの髪を切って練習するのと感じですね。

家族や友人の協力を得られないという人にとっては神器!

ググれば出てくるので調べてくださいね。

ちなみに、部位ごともあります。

まとめ

整体の練習

最後までご覧いただきありがとうございます。

ふりかえり。

✔整体の練習方法

  • 両親で練習
  • 恋人で練習
  • 友だちで練習
  • 自分の体で練習
  • 整体師仲間と練習
  • 仕事中にいろんな素材で練習
  • 布団ぐるぐる巻の手作り人形で練習
  • 施術練習用に等身大人形なるものがある!

整体師は無防備な人様の体に施術をする訳で、適当な気持ちで行なってはいけない高度な技術です。

常に技術を磨き続けなければいけないと考えます。

反復して自主練する事で、必ずプラスになります。

整体院で働き始めてしまえば、自ら練習を設けなくても人様の体に沢山触れれます。

そして今度は逆に自身(手)を休める事も大切になるので、それまでは自分で練習機会を設けましょう。

整体を学びだしたばかりの人は参考にしてみてくださいね。

マッチ

ではまた〜。

あわせて読みたい
整体師の方に最強おすすめ本の紹介!【選び抜かれた参考書5選】 整体師や治療家におすすめの本は?参考書籍が沢山ありすぎて選べない…。 こんな問題を解決します。 こんにちは整体師のマッチです。 整体師や治療家を目指したは良いけ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整体・鍼灸・あん摩マッサージ指圧・東洋医学の学びを共有します。YouTubeチャンネル【あはきラボ】構築中です。

コメント

コメントする

目次