まったり運営中

整体師の方に最強おすすめ本の紹介!【選び抜かれた参考書5選】

整体師におすすめ本
疑問を持った男性

整体師や治療家におすすめの本は?
参考書籍が沢山ありすぎて選べない…。

こんな問題を解決します。

マッチ

こんにちは整体師のマッチです。

整体師や治療家を目指したは良いけど、何の本や参考書が良いのか迷っている方も多いと思います。

解剖学の参考書一つとっても、種類が沢山あってどれが良いのか分からないですよね。

先人達の膨大な研究結果や知恵を凝縮した参考書…読まないという選択肢が無いですよね。

現在整体師として働いているわたし自信、本を読むのが大好きです。

そんな本大好きな私が購入した中でも、参考になった「最強のおすすめ本」を5冊紹介したいと思います。

これから紹介する本はどれも有名な本であり、心からオススメできるものを厳選したので、購入して損する事は無いかと。

勉強熱心な方には。

ぜひ最後まで記事をお読みいただき、少しでも参考になったら幸いです。

この記事を書いた人

✔︎あはきラボ運営者

✔︎治療家兼実業家

✔︎鍼灸あん摩マッサージ指圧学生

【治療家マッチ】
ご縁に感謝
目次

整体師の方に最強おすすめ本【選び抜かれた参考書5選】

整体師におすすめ本

さっそくですが、参考書籍を難易度順に並べてみました。

上から順に初心者〜上級者向けって感じで紹介していきます。

マッチ

では見ていきましょう。

筋肉のしくみはたらきパーフェクト事典

まずははじめに紹介する「筋肉のしくみはたらきパーフェクト辞典」は初心者におすすめの一冊です。

精巧な筋CGで、各筋肉の形状や繊維方向、繊維長、支配神経や起始、停止、主な働きなど、分かりやすい例えを用いて詳しく解説してます。

筋体積、生理学的筋横断面積、筋繊維長、速筋や遅筋の割合といった詳細のデータもあり、すごく見やすい為とてもおすすめです。

わたし自身、毎日必ず1ページは目を通すと決めている本の一冊。(購入当初は)

小さくて持ち運びなども便利なんで、題名の部分がシワシワになるまで読み込んでいます。

ぶっちゃけ骨格筋の参考書は、ある程度量産されている物同士を比べると、対して差は無いですし、正直どれでも良いです。

自分が気に入った見やすいものを買うべし。

そして一冊を何度も何度も読んで、脳に定着させる事が重要かと。

この1冊について詳しく解説しているレビュー記事もあるので、興味のある方は下記記事も併せてご覧ください。

「骨格筋を覚えるのにおすすめ参考書はこれ一択!【初心者必見

姿勢の教科書【おすすめ】

続いて、2つ目はある程度筋肉を覚えた方に「姿勢の教科書」がおすすめです。

正しい姿勢の説明や、改善方法など詳しく分かりやすく解説しています。

これほどの内容が2000円で買えるなんて驚きです。

マッチ

まとめてくれた方に感謝や〜。

整体師や治療家にとって姿勢改善の知識は必要不可欠と考えます。

「姿勢を正すこと=体を整える」といってもいいですね。

整体師が知識を付けといて絶対損しないです。

姿勢からきちんとみてくれる治療院は、お客さんにとっても心強く信頼関係構築にもつながりますからね

「初心者〜中級者の方にオススメ」って感じ。

上肢と下肢について別冊で出版もされています。

詳しいレビュー記事もありますので、興味のある方は、下記記事を参考にどうぞ。

「姿勢の教科書をブログにて紹介【レビュー記事】」

解剖学カラーアトラス【必読】

解剖学の参考書で必須といってもいいぐらいおすすめなのが「解剖学カラーアトラス」です。

実際の「リアルな解剖写真」が載っているため、筋肉のイメージがめっちゃ湧きやすくなります。

講師の先生でオススメする方も多いですね〜。

マッチ

わたし自身、購入してはじめて中身を見た時は衝撃でした。人間の体って開くとこうなんだ…って感じ。

人間の体を解剖すると、血管や神経がこんなに張り巡らされていてるなんてこの解剖写真を見るまで知らなかったです。

筋繊維の走行ラインなども分かりやすく、記憶に残りやすいかと。

辞書みたいに他の参考書などと合わせて、その都度開くような使い方がおすすめ。

参考書が届いた時は『分厚くてカッケー!自分医療従事者みたいでカッケー!』と思ったのを覚えています。笑

こちらに乗せてあるリンクは最新ですが、第5版以降なら全然問題ないです。

詳しい記事もありますので、より鮮明に筋肉を理解したい方は下記記事も併せてご覧ください。

「解剖学カラーアトラスのおすすめは第何番?【必読書】」

骨格筋系の触診マニュアル【必読】

続いて、「骨格筋の触診マニュアル」触診に特化した参考書であり、超おすすめ。

トリガーポイントについても詳しく載っているため、治療のアイデアにも繋がります。

著者のジョセフ・E・マスコリーノ氏の手技療法に対する熱い思いが伝わってくる参考書。

中級者向けとなりますが、初心者にも参考になる基本知識も載っています

わたし自身初心者だった早い段階で買ったのですが、ほんと早い段階で買ってよかった一冊。

分かりやすいので初心者にもおすすめできるし、人の体に触れるなら絶対必要ってレベルの本かと。

これを読んでおく事で、自分の手技に自信も付きますし、この本で学んだ事を意識して練習することで、上達スピードが格段に上がります!

マッチ

めっちゃ参考になるので是非読んで頂きたい!

触診力を鍛えたいという方は、詳しく解説したレビュー記事も併せてご覧ください。

「骨格筋系の触診マニュアル」をブログにて紹介【レビュー】

アナトミートレイン【超オモロー】

最後に「アナトミートレイン」の紹介!

この参考書は急激にレベルが上がり中級者から上級者向けです。

一気に専門用語が増えます。

一言でいうと『身体の筋は筋膜連続体としてすべてが複合的に繋がっている』という事を解説してます。

筋膜についての説明、解剖学的構造における筋筋膜経線の概念などから、導き出された「全部で12本の主要なライン」の全体図、解説、略図、表を記し、読者が理解できるように構成されています。

中医学の鍼の経絡と筋筋膜経線との関係なども載っていてかなり面白いです。

読んでいてすごくワクワクしますし、間違いなく役に立つ参考書かと。

新たな治療アイデアにもなること間違いなしですね〜。

これを読み理解を深めたあなたは、整体師、治療家としてかなりのレベルになっているでしょう。

付録のWEB動画もあり、これもめっちゃコスパも良い自己投資になる事間違いないかと。

いつかは買うことをオススメします

初心者の方は、基本の勉強を進めて、ある程度なれたら挑戦してみましょう。

このワクワクをシェアしたいです。

詳しい内容は下記記事を参考にどうぞ(^^)

「アナトミートレイン第3版をブログにて紹介【レビュー】」

まとめ

整体師におすすめ参考書

最後まで記事を読んで頂きありがとうございます。

気に入った参考書はあったでしょうか?

わたし自身、立ち読みも含め沢山の参考書を読んできましたが、今回紹介した本は内容も濃く絶対に損しない本だと断言できます。

自分の知識や技術アップにかなりの貢献をしてくれて身につきやすい参考書です。

先人が残してくれた近道である知識を、学ばない選択肢は無いですね。

私はこの記事で紹介した参考書がなくなったら、また買い直すレベルです。

是非参考にしていただけたら嬉しいです。

現在は鍼灸あん摩マッサージ指圧師の学校に通っている事もあり、おすすめ参考書はかなり変わってきましたが、【整体】の初心者には変わらずおすすめですし、私が通ってきた学びの道です。

マッチ

お互いに知識や技術を高めて沢山の人々・世の中に役立つ整体師・治療家を目指しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整体・鍼灸・あん摩マッサージ指圧・東洋医学の学びを共有します。YouTubeチャンネル【あはきラボ】構築中です。

コメント

コメントする

目次