まったり運営中

整体でバキバキするのは安全なの?安全な場合と危険な場合を解説。

整体でバキバキ
疑問だらけの女性

整体ってバキバキするイメージがあるけど安全なの?
バキバキして危険な場合は無いの?
整体・整骨院に行こうか迷うけど、怖くて行けない…。

こんな疑問を解決したいと思います。

マッチ

こんにちは、整体師のマッチです。

整体の道に進む前は、みなさんと同じような疑問をもっていました。

整体を受ける際にバキバキされるかもしれない恐怖がありましたし、怖くて行けなかったです。

実際はどうなのか?

色々な手技を学び、実際に色んな施術を受けてきた実体験を元に詳しく解説したいと思います。

そして結論からいうと、施術者のレベルや、施術部位によっては危険!です。

これから整体に行こうか迷っているという方は、是非参考にしてみてください。

この記事を書いた人

✔︎あはきラボ運営者

✔︎治療家兼実業家

✔︎鍼灸あん摩マッサージ指圧学生

【治療家マッチ】
ご縁に感謝
目次

整体でバキバキするのは安全なの?安全な場合と危険な場合

整体でバキバキ

各SNS動画でもバキボキならしていて、有名人なども施術を受けているので、気になっている方も多いと思います。

私自身、カイロプラクティックなども学んできましたが、実際使っている主義はバキバキさせません。

もちろん意図的に部位によっては鳴らすこともできますが、特に必要性を感じないので今はその技術を使うに至っておりません。

なのでわかる範囲で解説いたします。

マッチ

では見ていきましょう。

まずバキバキ音がする理由は?

まず、バキバキ音は関節包の中で起こると言われております。

関節を囲う関節包内の滑液に気泡ができ、それが弾ける音。(プチプチなどの衝撃吸収材が弾ける音が同じ種類みたいです)

クラッキングという現象で、関節を動かした際に、関節内の気泡に圧力がかかり、弾けた時に発生する衝撃波が周囲の骨や関節にぶつかった時にバキバキ、ポキポキ、ボキボキ音が発生するという。

骨折しそうな音に聞こえますが、骨からなっている音ではないんですね。

肩甲骨周りのゴキゴキ、ゴリゴリ音は?

また、特に肩甲骨周りを回すと、ゴリゴリゴキゴキ音がなる方も多いと思います。

これは、凝り固まった筋肉や腱が骨に擦れる音と言われています。

なので、若くてみずみずしい細胞の子供の頃はないけど、ある程度の年齢になると水分が減り、なんやかんやで筋肉が硬くなっている人に多いと思います。

安全な場合のバキバキ

それでは安全な場合のバキバキ音について解説します。

基本的に「関節の可動域の範囲内」でリラックスした状態で動かす分には、危なくないですし安心して大丈夫です。

普通に生活していてもポキポキなりますし、ラジオ体操をしたり、体をねじったりした時にもなりますね。

その程度の自然になってしまうレベルであれば、なんら問題ないです!

正常可動域内と言うのがポイントですね。

危険な場合のバキバキ

次に危険な場合のバキバキについて。

反動を付けたり、強い圧力で押したりして動かした場合は危険です。

不自然に鳴らす音ですね。

もしも危険なバキバキだとしたら、脱臼や骨折に繋がる事に…。

とくに素人整体師が、見様見真似でやってしまうととても危険です。

骨粗鬆症などのお客さんは特に注意が必要で、経験の浅い整体師に肘で押されて腰椎を骨折してしまったという事故もあります。

また、頚椎(首の骨)をバキバキするスラストという技は厚生労働省で禁止されています。

頚椎に対する手技を失敗した場足、障害が残りやすく危険な手技となっているのでホントに注意が必要。

なので信頼できない整体師に首を施術されそうになったら、辞めておいたほうが無難です。

頚椎のスラスト失敗により、神経障害になり、車椅子生活になってしまった悲しい事故もあります。

バキバキする技術はお客さんの体がこわばっていたり緊張状態の時は特に危険で、その判断も施術者はするので簡単な技術でもないです。

そそそもカイロプラクティックの流派にもよりますが、患者さんがリラックスした瞬間を狙わないといけない技術なので。

体が緊張状態だと無理矢理の力技になり事故になりやすいです。

頚椎のスラストは施術者だけでなくお客さんの状態にも左右される為、一瞬の判断ミスで大事故を起こしかねないのも事実ですね。

もし事故になってしまった場合、体を痛める以外にも、自律神経やホルモンバランスの乱れ、消化機能、免疫系にまで害を及ぼす事になりかねないです。

第一頚椎〜第二頚椎間での、歯突起骨折が多かったみたいです。

マッチ

無知な人の施術は危険ですね。

バキバキが怖い場合

バキバキが怖い

バキバキされるのに興味があるけど、怖い場合の対処法を解説します。

無理に危ない橋を渡る必要もないですし、もっと安全に体を改善する技術は沢山ありますからね。

前もってバキバキしないか確認

カイロプラクティックに限らず、バキバキする整体院や接骨院も存在します。

その店舗の手技はバキバキするところなのかを前もって確認しましょう。

前フリもなく、急にバキッとやられてしまっては防ぎようがないですからね。

カイロプラクティックを名乗っている所は特に注意が必要ですが、バキバキしない安全な施術をしているお店も沢山あるので確認したほうがいいですね。

施術がはじまってからだと言いづらかったりするので、店舗に行く前に電話で確認したり、施術前にかならず伝えた方が良いかと。

牽引といって、頚椎を引っ張る手技や治療法もありますが、こちらも場合によっては危険を伴うので注意が必要です。

超熟練の施術者を見つける

カイロプラクティックの相当な熟練者ならすごい改善効果があるのも確かです。

聞いた話ですが、お客さんの呼吸に合わせて『リラックスした瞬間を的確に狙い調整』するので無理に力を加えずに、軽い力で安全に施術できる熟練者も世の中にはいます。

幼い子どもの調整や、お相撲さんのような大きな体に対しても同じように施術できるそう。

そういった、経験が長くて知名度も高く、信頼できる施術者なら安全だと思います。

まぁ、それでも自己責任になってしまいますが、そこら辺の見様見真似の背術者よりは千倍安全でしょう。

まとめ

整体でバキバキ

最後まで記事をお読み頂きありがとうございます。

特に首(頚椎)に関しては注意が必要なのをお分かり頂けたかと。

これからの時代、スマホの普及によりストレートネックなどの現代病患者が増えることでしょう。

これにより首に歪みをもった人も間違いなく増え続けます。

整体や治療院にいって取り返しのつかない事にならなよう施術者側もお客さん側も注意が必要。

まぁよっぽど無理やりにやらなければ、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですが、昨今では、整体院や接骨院は沢山あり、技術の差や手わざの種類も様々です。

お客さんは、体の状態などをしっかりと見てくれてカウンセリングも十分に行ってくれる整体院や治療院を見つけましょう。

ユーチューブ等でも技術が沢山溢れている分、見様見真似の未熟な施術者が少数いる可能性もありますからね。

是非参考にして自身の健康管理に役立ててみてください。

マッチ

ではまた〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整体・鍼灸・あん摩マッサージ指圧・東洋医学の学びを共有します。YouTubeチャンネル【あはきラボ】構築中です。

コメント

コメントする

目次