まったり運営中

整体師の資格を働きながら取得するために【整体学校の選び方を解説】

整体学校
疑問を持った男性

「働きながら整体師の資格はとれるの?」
「整体学校の選び方は?」

こんな疑問にお答えします。

マッチ

こんにちは整体師のマッチです。

働きながら整体師の資格を取得したい方も多いと思います。

そのためには整体学校の選び方だったりも迷うかと。

結論は週2日ぐらい整体学校に通えれば、働きながらでも資格は取れます

そして整体学校は選びも迷いどころですよね。

答えは人それぞれありますが、絞っていけば自分にあった学校が必ず見つかります。

わたし自身、実際に正社員として働きながら【週1〜2日】で通い整体資格を取得しました。

なんならそういう人の方が多いです。

整体スクールを選び、通うまでの体験談やポイントをまとめてみたのでぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

✔︎【あはき整体ラボ】運営者

✔︎治療家兼実業家

✔︎鍼灸あん摩マッサージ指圧学生3年

【治療家マッチ】
ご縁に感謝
目次

整体・専門学校の選び方

整体学校

冒頭でも述べたように、整体師の資格は働きながらでも週1、2回学校に通えれば取得できます。

自分自身の体力や、働く環境によって取得期間は前後しますが、とりあえず取得するのは可能なので、学校選びのポイントを解説します。

マッチ

では、一緒に見ていきましょう。

通える場所、エリアを絞ってリストアップ

まずは自分の通えるエリアで、整体学校を検索しましょう。

今の時代、ネットで調べれば沢山の候補が上がってきます。

わたしは関東に住んでいるので関東で検索。

その中からまず、9つの整体学校をリストアップしました。

リストアップの基準

・学校に着くまで片道1時間半以内。(自宅玄関→学校玄関)

・週末だけ通い、働きながら資格取得できるか。(3年以内)

・ホームページが整っていて良い感じか。(時代にノッているか)

上の3項目がメインですね。

通学の片道の時間はわたしの基準なんで参考程度にしてください。

実際遠くから通っている人で片道3時間以上かけてきている人もいました。

今の時代、電車の中でも本やスマホで勉強できますし、割と遠くても気にならないかもしれないです。

私が実際にリストアップしたときのメモの写真載せますね。

字はメモなので汚いです。(笑)

整体学校リストアップ
マッチ

とりあえず書き出して整理。

パンフレットを申し込もう

続いて、リストアップしたすべての整体学校にパンフレットを申し込みます。

申込みはホームページから簡単にできますね。

パンフレットは、申し込んでから1、2週間ぐらいでだいたい届きます。

だいたいというのは半年後に届いた学校もあったからです。(笑)

多分ですが開校時期とかがあるのかもしれないですね。

パンフレットの届く速さや、パンフレットの作り込まれ具合などでもいろいろ比べることができます。

その学校の誠実さ、しっかりしている体制なのかがなんとなく分かりますね。

パンフレットがあると自分の求めている雰囲気の学校なのか、めっちゃ比べやすいです。

マッチ

消去法で半分ぐらいに絞り込めると思います。

学校見学を申し込もう

パンフレット比較での絞り込みが終わったら学校見学を申し込みましょう。

わたし個人的には、整体業界を知るためにも3校は見学に行く事をオススメします。

わたし自身は4つの学校に見学を申し込み、4校見学しました。

感想としては想像していた学校とは全然ちがかったり、いろいろな人と話すこともできて楽しかったです。

何よりめちゃめちゃ勉強になるし、得るものが大きいです。

マッチ

比較する事も大切ですし、整体業界全体の情報収集になります。

いざ!見学!

整体学校

見学する整体学校がしぼれたら『いざ!見学!』です。

整体学校を比較する上でのポイントを解説します。

マッチ

新たな一歩にワクワクですね。

学費はどれぐらいなのか

整体学校を選ぶ上で学費がどのぐらい掛かるかもかなりの迷いポイントですね。

整体の資格単体だと20万〜100万円以内ぐらいが相場です。

というのも、他にも学校ごとに、整体以外のいろいろな専科があったりします。

プラスアルファで学びたい資格を選ぶとなると、値段は2倍にも3倍にもなって200万円以上することがあります。

その分、資格も割安で取得できるメリットもありますが、高額なので慎重にいきたいところです。

わたし自身もいろいろ迷いました。

「お金の事を全く考えなかった時、どこで自分は学びたいか?」

これを当時のわたしは基準にしました。

そして、わたし自身色々と学びたかったので整体以外にも専科を取りました。

値段は高くまりましたが、後悔は無く良かったと思っています。

ただし!おすすめは・・・、整体だけの受講で十分です!

なぜなら整体だけでも膨大な知識と技術を学べるからです。

気になる専科などは入学してからでも申請して受講できますし。

もし友達が迷っていたら、そう同じように伝えますね〜。

ストイックな人なら私みたいに、いろいろ申し込んでも大丈夫だと思いますが、そこそこハードです。

マッチ

私は色々学んで後悔はないです!

資格取得にかかる期間は?

整体学校での資格取得期間は3ヶ月〜1年と記載している事が多いですね。

正直、わたしの経験的には、初心者の方で働きながら週2日で通う感じだと1年半〜2年は最低必要です。

学校によって変わるかもしれませんが、半年で一人前になることはまず厳しいかなと。

そして、学校によっては一生通えるという仕組みにもなっているところもあります。

「試験不合格や、期限オーバーで資格が取得できなかった・・・」

なんてお金が無駄になるという事は、自分が諦めない限り無いので安心してください。

ちなみに私自身は、会社勤め・家の建設・コロナの影響などなど、様々な影響により、4年間在学校に籍し卒業しました。

マッチ

期間は自身のヤル気しだいですね!

どんな整体技術を学びたいか

どんな整体技術を学びたいのか?これ、結構重要です!

一言で整体と言っても、沢山の手技、技術があります。

治療系、リラクゼーション系、ストレッチ系、リハビリ系、姿勢改善系、カイロプラクティック、などまだまだ沢山あります。

この分類からも更に分かれるぐらい、人やお店によってさまざまな手技、技術があります。

パンフレットに目を通し、ある程度学校を絞れたら、実際に学校見学時に手技を受けたいところです。

学べる手技を体験できるところの方が良いですし、希望しましょう。

欲を言えば卒業生が開業しているお店にも実際に施術を受けに行った方が良いです。

わたしも卒業生が独立開業しているお店で、一度施術を受けてから決めました。

学校の事なども詳しく聞けて、アドバイスを頂けたりもするので絶対にオススメです。

マッチ

私が開業したらぜひ来てね。

取得できる整体師資格のカッコよさ

資格

整体学校で取得できる整体師の資格のかっこよさも選ぶポイントかと。

私は結構気になりました。笑

横文字でオシャレな感じだったり。

漢字で治療家っぽい感じだったり。

シンプルにしょぼかったり・・・。

ホームページに載っていたりもしますが、実際に見るとイメージと違っかたりするので気になる方は見た方がいいですね。

特に独立開業をめざす方などは整体院、治療院に飾る事も考えますからね。

わたしは見学の時に頼んで直接見せていただききました。

とはいえ、今となっては肩書きなどどうでも良いなという考えです。笑

大切なのは魂です。魂レベル。笑

なので、ここはある程度モチベに関与しないのであればサラッと流して大丈夫なポイントですね。

マッチ

お客さんが見るのは肩書きでなく魂です。笑

整体学校の掲げる理念・思想・理論

整体学校の掲げている理念・思想・理論も重要です。

これはいろいろな学校をまわったからこそ、思ったことです。

それぞれ整体に対する熱い思いだったり、整体術の理論・考え方があります。

共感したり、感銘を受けたり。

自分と近い考え方、目指したい理念など、そこに着目するのも良いと思います。

そこになぜ整体という学校を運営しているかの目的があり、今後の目標まで見えてきます。

モチベーションもあがりますし、その理念をみてワクワクできるといいですね。

マッチ

働く場所選びと同じですね。

それでも迷う方

道に迷う

上記の文章を読み進めてみても、まだ迷う方もいらっしゃると思います。

私自身も整体学校にたどり着く前の行動があったので情報を共有します。

整体師の通信教育

通信教育でも整体を学び、資格を取得することができます。

わたし自身も整体学校に行く前に、はじめは通信教育から学び初めました。

通信教育をやって後悔は無いですし、わたしと同じように迷いがあるならこの道もアリです。

通信教育で骨、筋肉の基礎知識を学べます。

整体学校での理解度もあがり、わたしは入学前に学んでおいて良かったです。

通信教育について詳しい事を知りたい方は下記の記事も併せてどうぞ。

まとめ

進む道

最後まで記事をご覧頂きありがとうございます。

進むべき道は見えてきましたか?

①整体専門学校を調べる

②パンフレット申し込み

③見学申し込み

④いざ整体学校見学!

って流れがオススメです。

入学を決めるまではいつでも引き返せるので、迷うなら即行動ですね。

見学行った後に、今後どうするか迷いましょう。

整体師を志す理由は人それぞれだと思います。

そんな中でも家族や友人、お世話になった人の為になにかできたらと思う方が多いと思います。

そんな心優しい方なら大丈夫!

人助けに失敗はないです。

整体師の第一歩を一日でも早く歩み、ともに成長しましょう。

そして沢山の人を喜ばせ、笑顔にできるよな整体師・治療家になりましょう。

マッチ

ではまたー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸あん摩マッサージ指圧専門学校の3年生で、国家資格取得を目指しながら、治療院での実務経験を積んでいます。YouTubeチャンネル【あはき整体ラボ】を運営し、国家試験対策や東洋医学の知識を学生や治療家志望の方々に向けて発信中です。資格取得後には、治療院の開業と整体サロンの他店舗展開を計画しており、社会貢献にも積極的に取り組みます。

コメント

コメントする

目次