まったり運営中

整体ベッドは買うべき?おすすめ整体ベッドを紹介【自宅で練習・開業】

整体ベッド
疑問を持った男性

自宅練習用に整体ベッドを置きたい。
おすすめはないかな?
できればそのまま開業もしたいな。

こんな疑問を解消します。

マッチ

こんにちは整体師のマッチです。

整体ベッドは安い買い物でもないし、ベッド自体も大きいしで…買うか迷いますよね。

とはいえ結論から言うと、整体ベッドはすぐにでも買った方が良いです。

この記事では、その理由を深堀りして解説したいと思います。

そして記事に入る前に一言伝えたい…。

あなたの家族や友達にやってあげたら、ものすごく喜びますよと。笑

わたし自身も、自宅に整体用ベッドを買ったほうが良いか、どのベッドが良いか等比較してきました。

その経験を元に、「整体ベッドを買ったメリット・デメリット」も情報共有したいと思いますので是非参考にしてみてください。

この記事を書いた人

✔︎あはきラボ運営者

✔︎治療家兼実業家

✔︎鍼灸あん摩マッサージ指圧学生

【治療家マッチ】
ご縁に感謝
目次

整体ベッドを買うメリット

整体ベッド

冒頭でも述べましたが整体ベッドを買おうか迷うレベルなら迷わず買うべきと思います。

浪費ではなく、投資となるので良いお金の使い方だからOK。

迷いを払拭するべく、整体ベッド購入のメリットから解説します。

マッチ

では、一緒に見ていきましょう。

自宅で整体練習できる

まずは、自宅で人さえいれば整体の練習できるのは超メリットです。

そもそも整体初学者は、練習量を増やす為に買いたい人がほとんどかと思います。

そう考えている時点で買うのは確定と言って良いでしょう。

整体は、いかに多くの人の体に触れるかが重要です。

自分の技術を磨くためには最重要といっても過言ではないかと。

いくら参考書を読んでも、指先の感覚や、体の使い方など、実技に関することは実践でしか身につきません。

整体ベッドありきの手技もありますからね。

学校に通ってる人は、学校だけの授業時間だけだと圧倒的に練習量が足りないです。

これはわたしの経験もそうですが、周りの人も口をそろえて言います。

マッチ

もうメリットどうのというか必需品です。

整体を受けて家族や友人が喜ぶ

整体の練習台として家族や友達に施術するとめっちゃ喜んで貰えるのも大きなメリット。

整体ベッドを買ったら、まずは家族や友人と予定を合わせれば練習させてもらえる事がほとんどかと。

整体を無料で受けれて嫌がる人はほぼいないでしょう。

わたし自身アパートに一人暮らし時代は、家族や、友人に定期的に来てもらって練習してました。

施術の面で、お客さんに聞きづらい事なども、身内だからこそ気軽に何度も聞けるのでめっちゃ参考になるし良いですよ。

身体が楽になったって言われると嬉しいですし、普通に友達と遊ぶ感覚もあるので楽しいです。

喜んで感謝されるというWin-Winな関係という。

人が来ない時は、使っていない毛布と枕をガムテープでグルグル巻きに人の形にして、練習してた時もありました。

マッチ

布団と枕も喜んでたと思います。

自宅に整体ベッドを広げてモチアップ

自宅に整体ベッドを広げただけでもモチベーションアップに繋がるのもメリットかと。

私はアパートの一室にベッドを広げて練習してましたが、買った当初はめっちゃテンション上がりましたね。

もう、店やん。

って感じ。

それ以上でもそれ以下でもないです。

マッチ

プレステ3買った時のテンションと同じでした。

おすすめ自宅用整体ベッド

整体ベッド

それでは整体初心者にオススメの、自宅用整体ベッドを見ていきましょう。

整体ベッドの値段もピンきりですよね。

1万円〜20万以上のものまで。

開業する時は自動昇降できる高いやーつが良いですが、初心者は安いので十分すぎます。

迷いに迷って買った整体ベッド

私自身が迷いに迷って買った整体ベッドは楽天で購入。

なんか色々付属品がある商品も魅力的で迷ったんですが、、、。

結果的に、付属品無くても困らないのと、無駄に値段が上がるので安い整体ベッドを買いました。

1年以上使ってましたが、全然安い整体ベッドで問題ないです。

まったくもって後悔ないですし、買ってよかった。

折りたたみ整体ベッドを買って良かった点

折りたたみを整体ベッドを購入して良かった点を解説します。

・折りたたみなので、もち運べる。

実家や親戚の家に持ち込むことができるのが良いと思います。

しかーし、意外と持ち運ぶ機会は少なく、持ち運んだのは数回程度。

選択肢が増えるという良かった点ですが、実際そんな持ち運ぶ機会などないという事は念頭にあっても良いかと。

現在では、自動昇降用のメインの整体ベッドがあるので、今は移動用に車に積みっぱにしています。

親戚の家などに用があるときに重宝します。

・折りたたみなので、しまっておける。

これぞ折りたたみの真骨頂。

押し入れに閉まっておけます。

使う時に広げるだけなのでめっちゃ便利。

現在は先ほど述べたように、車のトランクに畳んで入れてます。

何か事があった時は、外で広げて寝る事もできすね。

折りたたみ整体ベッドを買って悪かった点

折りたたみ式の整体ベッドだからこそのデメリットもあります。

・留め具があたると痛い。

整体ベッドを折り畳むさいのロックに留め具がありますが、手技によっては膝に当たる為、避けないといけないです。

まぁあんまり気にならないので大丈夫ですが、当たると痛いし、避ける行為が必要にはなりますね。

まとめ

愛

最後まで記事をお読み頂きありがとうございます。

買わなきゃ損!ってこの事かと。

整体初学者は、迷わず買っちゃいましょう。

迷う時間がもったいないです。

すぐに元は取れますし、買い物でもなく、無駄遣いでもなく自己投資

未来の自分への投資ですね。

そしてとにかく身内に感謝されます。

とにかく練習になります。

たまに何かお礼を頂けます。笑

家族や友人が喜ぶ姿や驚く姿を想像してみてください。

自分の両親や友達、お世話になった人に喜ばれる事間違いなしです。

是非、整体ベッドを購入し、技術を上げて、たくさんの人々の役にたてる整体師を目指しましょう。

マッチ

ではまたー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整体・鍼灸・あん摩マッサージ指圧・東洋医学の学びを共有します。YouTubeチャンネル【あはきラボ】構築中です。

コメント

コメントする

目次