整体の勉強の初め方を知りたい。
これから整体師になりたいんだけど、何からしたらいいんだろう…。
具体的な方法を誰か教えて。
こんな疑問を解消します。
こんにちは整体師のマッチです。
整体師を目指そうと思った時、何から始めようか迷いますよね。
わたし自身もそうでした。
この記事を書いている私は、正社員として会社に務めながら、副業として整体師として働いていた時期があります。
そして毎月数万円の副業収入を得ることが出来ました。
本記事では「これから整体の勉強をがんばりたいけど、どこから手をつけていいか分からない」という方にむけて書いています。
この記事を読むことで、「整体勉強の具体的な初め方」を思い描けるようになります。
「会社で一生働くのが嫌だなぁ…」と思っていた私を救ってくれたのが整体師・治療家の道です。
控えめに言って整体で人生が変わった私が、整体に感謝の気持ちを込めつつ記事を執筆します。
是非、参考にしてみてください。
整体の勉強の初め方【完全初心者向け】
新たな一歩を踏み出す時は何から始めたら良いのか分からないですよね。
他人とは育った環境も性格も違うので万人に当てはまる道はないので、誰かの通った道を参考にするのもいいと思います。
そして今回は私の通った道であり、私が整体師に興味を持ち建てた6年計画をお見せします。
では一緒に見ていきましょう。
まず整体の勉強方法は沢山ある
まずはじめに、整体の勉強方法は大きく4通りあります。
両親が整体師など、整体に関わりの深い環境を除いての選択肢ですね。
- 参考書で独学勉強
- 通信講座で勉強
- 整体スクールで勉強
- 整体院で働きだして研修
それぞれ解説します。
参考書で独学勉強
整体の参考書で独学勉強する方法もありますが、整体師になるのに一番遠回りです。
例えば、海を泳ぐ為に座学で勉強して知識を付けたところで、実際に海を泳げないのと一緒かと。
実際に海に入ってみないと水圧、水深、水流などイメージが湧きません。
実際に人の体に触れないと、筋肉の拘縮や可動域不良など全くイメージがわかないと思います。
更に言うと、自身の体を触れられて、受ける側の感覚を養う事も重要であり、どうしても実技練習が必要となります。
座学での勉強だけだと知識だけが身に付くだけですし、アウトプットもできず効率が悪すぎます。
そして、独学となると体系だってない為、より学びを進めづらいと言えるでしょう。
正直、独学だけでは整体師の入り口にも立てません。
ただし整体に興味がありそうかもって方は、初心者用の本を読んでみるのも手ですね。
そして独学の使い道としては、【自分は整体師に向いているのか?】を確かめるだけに有効と思います。
通信講座で勉強
続いて通信講座で整体の勉強を始める方法がありますが、個人的にはおすすめです。
というのも、わたし自身がこの道を辿ってきました。
しかし先程の独学のところで解説した「海で泳ぐ」という例えに当てはまってしまうのも事実です。
座学のみのため、整体の技術というものは全く身につきません。
しかし、整体について初歩的な事から体系的に学べる事、そして資格として残る。
短期集中で学ぶことが出来て、資格も取れるので「整体師を目指すんだ!」というモチベーションに繋がります。
そしてこちらも【自分は整体師に向いているのか?】を確かめるのに有効と思います。
独学より体系的に学べるのと資格のモチベがメリットやで。
整体スクールで勉強
整体師として明確な目標があり資金に余裕がある場合は、初めから整体スクールに通ってしまうのが一番いいですね。
きちんと学校で学んだという資格が残りますし、実技と学科どちらも並行して学ぶことが出来ます。
整体師を目指す仲間も出来ますし、講師や学校スタッフ等の人脈も出来ます。
整体スクールによっては、沢山の講師がいるため、様々な技術を学べる事も魅力です。
また、開業に向けてのサポートなどもあり、整体業界について網羅的に学べます。
わたし自身も通信教育の後に、整体スクールに通いましたがホント通ってよかったと思います。
整体業界の全体像が見れますね!
整体院で働きだして勉強
はじめから整体院で働き出して勉強してしまう方法もあります。
整体院で未経験者を募集しているところも少なくありません。
その時に、研修制度が設けられてるところがほとんどです。
特に目標も無く、現在会社で働いてないという方はこれが一番最短で整体師になれますね。
そしてこういった方法で整体師になる方が意外と多いです。
私が働いている整体サロンの方のほとんどが整体学校には通わずにこの道でした。
しかし研修期間の3ヶ月ぐらいは給料は出ないことが多いですね。
そういった研修生度の場所が主流なので、確認が必要となります。
そして研修が無い所もありますが、当然ある程度の技術がないと雇ってもらえないです。
私自身、ある程度技術ついたかな〜と思って、申し込んで技術チェックされましたが…落とされた経験があります。笑
ある程度の技術が結構甘くなかったりもします。
目標設定をして整体の資格を取る【おすすめ】
以上を踏まえた上で、目標設定して整体師の資格をとるのがおすすめです。
目標はそのまんま「整体師の資格を取得する」で良いと思います。
目標が無いと行動に移せないですし、だらだらと時間を消化してしまいますからね。
私が思うに、「整体は人生を豊かにする事ができる一生モノの技術」です。
整体術を学ぶことで人生の難易度がぐっと下がります。
なんせ体の調子が悪いと、何事も集中して取り組めませんからね。
整体術をマスターすることで、自分の体を常に絶好調な状態に維持出来るようになりますから人生後半楽になるのは間違い無いかと。
そして整体師の資格を取ることは「超簡単」です。
私は1カ月半で取得しました。
整体師の通信講座を申し込む
通信講座に申し込めば、整体師の勉強をスタートする事ができ、数ヶ月で資格を取得できます。
通信教育が【整体師の資格を取得する】ってだけで考えると最短かと。
そして私自身が初めに取り組んだ整体の学びが通信教育です。
まさに、6年計画の一歩目。
「通信講座で整体の技術は身につくの?」と聞かれる事が多いですが、結論からいうとほぼ身につきません。
ぶっちゃけ私自身は、整体師の入り口にも立てませんでした。
なんせ実技なんてないのだから当然の結果ですよね。
DVDにて実技動画でのレクチャーがありますが、「へぇ〜」って感じです。
通信講座について詳しく解説した記事がありますので、興味のある方はこちらを参考にしてみてください。
通信講座で学び終わった後は?【整体学校or整体院勤務】
という事で、通信講座で学び終わって得られるものの結論を申し上げると2つ。
- 整体の資格
- 自分が整体の道に進みたいか
整体の資格を取得した事で、とりあえず整体師としての入り口の直前に立てたかなという感じです。
そして、自分が整体の道に進みたいか否かが明確に分かります。
この2つのカードを手に入れた上で、いざ整体スクールという流れが良いと思います。
もちろん基礎的な座学は学べますのでちょろっと整体の知識もつきます。
そして整体の道に進むとして、特に独立開業を考えている人は、整体スクールで学ぶ事がおすすめです。
なぜなら、整体学校で学んだという証は開業時のバックボーンとして使えるからです。
業界を知らない一般の方からすると、整体学校に通ったというだけで、十分に信頼性や独自性、権威性がアップしますからね。
また、整体業界の全容を知る事ができるのも、開業する上で重要です。
ちなみに独立を考えていない方は、転職するのが最短で整体師になれるのでおすすめです。
特に、学校卒業の証を見せる必要もなければ、信頼性等は『勤務している店の看板』が担ってくれます。
話は変わりますが、よく「国家資格を取りに行ったほうがいいんじゃないの?」と聞かれますが、これは人によりますね。
まず整体の国家資格は存在しませんし、医療系国家資格の方々の仕事とは別物と考えた方がいいです。
また、国家資格取得には専門学校に3年間通う必要があり、高額な学費も必要となります。
会社をすぐに辞められて3年間学生をできる状況の方は良いですが、私みたいに辞められない状況の方も多いと思います。
そんな方は会社が休みの時や暇な時に自由に通えるスタイルの整体スクールから始めるのがおすすめです。
道は人それぞれですね。
国家資格取得へ!
わたしが目指す理想の整体師・治療家の最終目標地点は国家資格取得です。
「鍼灸あん摩マッサージ指圧師」の国家資格取得。
わたし自信は、整体師として独立開業し、沢山の人々・世の中に役立つ事が目的です。
そのためには確かな信頼性・独自性・権威性は必要不可欠と考えます。
もちろん人の身を預かる仕事なので、医療に関する確かな知識や技術も必要であり、沢山学びたいというのが本音です。
しかし、国家資格は座学がメインとなっている為、技術は身につきづらいです。
技術が身につきずらいというのは、結構皆さんが口を揃えて言われてて、沢山聞いてきた事もありますし、私自身鍼灸学校に通っていますが、その通りと思います。
なんせ国試合格のために学科の比率が多く、実技は少ないです。
整体学校は実技メインなので、整体技術を身につけるには整体学校の方が圧倒的に良いと思います。
この事実もあり、整体スクールを先に終了させ整体師として働ける技術を身に着けた上で、更に知識を強化するべく国家資格取得を目指すのが、私自身の結論であり計画でした。
そして後悔もなく、時間を戻せても同じ道を辿る選択をします。
計画通りにステップアップしていっております。
まとめ
最後まで記事をお読み頂きありがとうございます。
おすすめの勉強の流れ
- 整体の通信講座で勉強
- 整体スクールで勉強
- 国家資格取得!
整体の勉強のはじめ方について分かりましたか?
あくまで私の生活スタイルから導き出された道筋ですし、私の計画ではありますが、当てはまる方も多いかなと思います。
わたしと同じような環境の方は是非、参考にしてみてください。
沢山の人々や世の中に役立つ整体師・治療家を一緒に目指しましょう!
ではまたー。
コメント