2020年– date –
-
ストレッチポールって効果あるの?整体師が正規品をオススメする理由を解説
ストレッチポールって効果あるの? こんな疑問を解消します。 こんにちは!整体師のマッチです。 ストレッチポールをスポーツジムやお店で見かけて気になってる方も多いと思います。 わたし自身もストレッチポールを使う前は「あの棒みたいなやつ何?効果... -
整体師の方に最強おすすめ本の紹介!【選び抜かれた参考書5選】
整体師や治療家におすすめの本は?参考書籍が沢山ありすぎて選べない…。 こんな問題を解決します。 こんにちは整体師のマッチです。 整体師や治療家を目指したは良いけど、何の本や参考書が良いのか迷っている方も多いと思います。 解剖学の参考書一つとっ... -
整体師が独立開業に必要なスキル4選【他の職種にも活かせる】
整体師が独立開業に必要なスキルは何かな? こんな疑問を解決します。 こんにちは整体師のマッチです。 世の中には沢山のスキル・資格があってどれから学べば良いか迷いますよね。 特に整体師・治療家として独立開業を目指し、目標に向かって進んでいる方... -
整体ベッドは買うべき?おすすめ整体ベッドを紹介【自宅で練習・開業】
自宅練習用に整体ベッドを置きたい。おすすめはないかな?できればそのまま開業もしたいな。 こんな疑問を解消します。 こんにちは整体師のマッチです。 整体ベッドは安い買い物でもないし、ベッド自体も大きいしで…買うか迷いますよね。 とはいえ結論から... -
整体師・治療家の勉強に骨模型は必要なの?おすすめ骨模型と使い方。
勉強用に骨模型を買おうか迷う…。おすすめの骨模型ないかな? こんな疑問を解決します。 こんにちは整体師のまっちです。 整体師・治療家を目指す方で、人体骨格模型(骨模型)の購入を迷っている方も多いと思います。 なんせ安い買い物ではないですからね... -
【整体技術向上】両利きになるメリットが絶大【左手・右手の鍛え方】
整体師は両利きになった方が良いかな?メリットや鍛え方も知りたい。 こんな疑問を解消します。 こんにちは、整体師のマッチです。 整体師に限らずですが、両利きになるメリットは絶大です。 さっそくですが、実際にお客さんに施術していてる自分を想像し... -
整体院・治療院開業に向けて、簿記3級の資格取得は必要?【学習方法】
将来、整体院・治療院を開業したい!簿記の知識は必要? こんな疑問を解消します。 こんにちは整体師のマッチです。 秘書のホネ美です。 整体院開業に向けてどんな勉強をしといたほうが良いのか?簿記の知識は必要なのか? 迷っている方も多いと思います。... -
指先の感覚を鍛える!触診力を向上させて施術効果アップ【ゴットハンド】
指先の感覚を鍛えるにはどうしたら良いの?触診力を向上させたい。 こんな疑問を解消します。 こんにちは、整体師のマッチです。 「触診力を向上させたい!」って整体師・治療家の方なら、ほとんどの方が思いますよね。 結論から言うと、触診力や指先の感... -
整体師になりたいなら迷う必要なし【会社員必見】迷いは取り払える!
整体師になろうか迷う。整体師になりたいんだけど、一歩が踏み出せない。今まで長い間勤め上げた実績のある会社を辞めるのはもったいない気がする。全然違う仕事をする勇気がでない。 こんな悩みを解消します。 こんにちは整体師のマッチです。 会社新勤め... -
整体師の資格を働きながら取得するために【整体学校の選び方を解説】
「働きながら整体師の資格はとれるの?」「整体学校の選び方は?」 こんな疑問にお答えします。 こんにちは整体師のマッチです。 働きながら整体師の資格を取得したい方も多いと思います。 そのためには整体学校の選び方だったりも迷うかと。 結論は週2日...