まったり運営中

【脱整体】整体の通いすぎを辞めたい。自分でケアできる【コスパ最強】

整体に通わないでも自分でどうにかする方法
疑問だらけの女性

整体院に通わないで自分でどうにか体を楽にできる方法ないかな?
整体通い過ぎを辞めたい。

こんな疑問を解消します。

マッチ

こんにちは整体師のマッチです。

ホネ美

秘書のホネ美です。

世の中には、整体院に通わず自分でボディケアできないかなとお悩みの方も多いと思います。

なぜなら整体院に通うのはお金もそこそこ掛かるし、頻繁に行けるもんでも無いですからね。

とはいえ整体に行くことが習慣づいてしまい、通いすぎるは、体は辛いはで八方塞がり的な方もいるかと。

今回はそんなアナタに、極力整体院に通わなくても済むようになる方法を伝授したいと思います。

実際に、わたし自身が自分のボディケアで行っている行為であり、下手に整体へ行くよりも確実に体が軽くなるのを実感しているので間違いなく有効です。

さっそくですが、結論から申し上げると〜…【銭湯に行く】です。(温泉&サウナもOK)

ホネ美

ねんやて…んなアホな。

銭湯が好きだと言う方にとって一石二鳥な情報となるので是非、最後まで御覧ください。

整体との相性も良いので相乗効果も期待できますし、一人でも多くの方が体の痛みから開放されたら良いなと思います。

銭湯が嫌いだ!という方はこちらの記事『整体に通うのをやめたい。通わないで生きていける方法【まとめ】』を是非、参考にしてみてください。

この記事を書いた人

✔︎あはきラボ運営者

✔︎治療家兼実業家

✔︎鍼灸あん摩マッサージ指圧学生

【治療家マッチ】
ご縁に感謝
目次

【脱整体】整体の通いすぎを辞めたい。自分でケアできる【コスパ最強】

整体に通わないでも自分でどうにかする方法

さっそくですが、整体への通い過ぎを克服する方法を解説したいと思います。

正直、わたし自身は、銭湯行くたびに「整体行く必要ないやんこれ」ってなりますし、下手な整体院に行くより全然圧倒的に体が楽になります。

銭湯は整体師の天敵って感じ。

解説には若干の専門用語も入りますので、興味のある方は気になるツボ・筋肉の種類は個別でググってみてくださいね。

マッチ

では見ていきましょう。

スーパー銭湯がベスト【コスパ最強】

整体に通いたいたくない人へ

スーパー銭湯のように、色々な設備がある温浴施設がベストです。

温泉でももちろん効果はありますが、『整体に通わなくても良い』ってまではならないかと。

1回の施術で3000円〜10000円近い金額の整体と比べると、スーパー銭湯は500円〜1000円ぐらいと超お得。

整体に通う目的が【体を軽くしたい】という1点なのであれば、十分期待以上の結果を出す事が出来ますし、整体よりも健康効果は高いと思います。(ぶっちゃけ)

マッチ

整体は技術の差が大きく、当たり外れありますからね〜。

サウナと水風呂で相乗効果

サウナ(温浴)と水風呂を交互に入る温冷浴の健康効果を聞いた事は皆さん一度はあるかなと思います。

血管の収縮と拡張を繰り返す事により、血管の柔軟性やポンプ機能などを高め、血流改善に一役買ってくれるという感じです。

世界的にも様々な研究がされていて、科学的な効果も実証済みの自然療法として疾病改善はもちろんの事、アスリートの方々も、体のケアで積極的に取り入れています。

マッチ

温冷浴の効果で調べると様々な情報がでてきます。

ジェットバスやハイパーバスの効果が抜群

そして温泉より銭湯推しの理由として、整体師いらずの肝となるジェットバスやハイパーバスの存在です。

一度は見かけたり使用した事があると思いますが、高水圧で局部を狙って水圧でマッサージできるアレです。

ジェットバスやハイパーバスを上手に使うことによって整体院に行く以上の、いわゆるほぐし効果を発揮する事が可能です。

上記の温冷浴でも沢山の効果効能があるのですが、整体師と対比するのは遠いですからね。

詳しいポイントは下記で解説します。

マッチ

いや〜これがマジなんです。

整体に通わなくても自分でケアする方法【温冷サウナ浴編】

整体に通わないでサウナ

では整体に通わなくても自分でどうにかできる方法【温冷サウナ浴編】から具体的な流れを解説していきたいと思います。

銭湯に到着し、まずは温冷浴からです。

流れとしては⬇

  1. 露天風呂(温浴)
  2. サウナ
  3. 水風呂
  4. 水シャワー
  5. 水分補給
  6. 外気浴(小休憩)

上記の6ステップループです。

私自身はこれを最低でも週に一度3セットは行います。

マッチ

では一緒に詳細を見ていきましょう。

ホネ美

めんどくさ。

①露天風呂から始まる(温浴)

体を軽く洗ったら、さっそく露天風呂に入ります。(露天風呂じゃなく室内風呂でもOK)

季節にもよりますが、大体10分ぐらい入浴すれば体は温まって微汗をかいてくるかと。

いきなりサウナに入ると足先などの末端が温まりきらないので必要な工程となります。

冷え性の人は特に湯船に入って頂きたい。

マッチ

シンプルに露天風呂が最高ってのもあります。

②体が温まったらサウナへ

温浴で体が温まったら、体を拭いてサウナへ入ります。

サウナは1回8分前後ですね。

こちらも個人差があるので、具合が悪くなる前には出るようにしましょう。

温浴有りと無しでは、汗の出方が全然違う事に気付くと思います。

マッチ

すぐに汗が吹き出してきます。

③水風呂に浸かる

サウナを出たら、すぐに専用のバケツで冷水を数回頭から被り、体を冷水に慣らします。

(現在は頭から浴槽の水をかぶるのは辞めました。色々と衛生的に汚いので…。笑)

その後、水風呂に突入です。

最終的には水風呂に肩まで浸かるのがベストですが、慣れない人は半身浴からでもOK。

一時的に体に負担が掛かるのは間違いないので無理しないように。

水風呂に入る時間は1分前後で大丈夫です。

脈拍が70前後(通常時)ぐらいに落ち着くのがベストですが、だいたい一分ぐらいで落ち着きます。。

こちらも個人差がありますが、骨の髄まで冷やさずに、毛細血管(血管)が縮まったのををイメージできればOKです。

水風呂が苦手な方は、鼻で大きく息を吸って、口で10秒ぐらいかけてゆっくり吐ききるよう呼吸に意識を集中するのがオススメです。

マッチ

3〜5回呼吸すればOKって感じ。

④水シャワーを浴びる

水風呂が終わったら、水シャワーを頭から浴びます。

水風呂には頭から浸かれないのでね。(水風呂に潜る大人が大量にいますが…。)

頭にも筋肉がある訳で、ハゲ防止にも効果抜群と思われます。

そして顔の温冷浴も肌の若返りに効果大。(有名な美魔女さんが毎日美容目的でやっていたりもします。)

そして、水風呂には汗を流さずに潜るオッサンが大量にいるので、その雑菌を落とす目的もあります。

わたしは念入りに水シャワーで全身洗い流します。

マッチ

潜るオッサンは諦めて自分で対策。

⑤水分補給

整体に通わないで水風呂

そして大切なのが水分補給。

想像以上に汗をかいているので、合間合間の水分補給は必須です。

わたし自身は2リットルのミネラルウォーターを持参し、銭湯内の棚に置いておきます。

銭湯内に飲用水もあったりしますが、どんだけ飲んだのか把握できないのと、なんだか衛生的に…ね。

ちょっと内臓の調子も悪くなったりした事もあったので…安全な水を持参がおすすめ。笑

もちろん汗とともに塩分も排出されるので、スポーツドリンクでもOKです。

とはいえ、2リットルのスポドリは糖質の過剰摂取になるので、水で薄めたりするのがおすすめです。

私は最近、グリーンダカラ600m箱買いストックしていて、水で薄めて持っていってます。

マッチ

オッサンに飲まれないように注意。

⑥小休憩で散歩する

最後に、小休憩で椅子に座ったりフラフラっと散歩したりします。

とはいえ、1〜3分ぐらいですね。

露天風呂の周りに植えられている木を見たり、空を見たり、夜なら星や月を見たりです。

わたし自身がよく行く銭湯では、足ツボを刺激する踏石湯があるので、そこを歩いたりもします。

そして①の温浴からリスタートって感じ。

まんべんなく末端まで温める事が肝となっているので、サウナ前の温浴からを推奨します。

この時に日が出ているようなら日光に全身当てる事で、ビタミンDの生成を促すことができます。

日光は骨の形成に超重要なので、日頃日を浴びてない方は、ぜひ数分でもいいので取り入れるべしです!

マッチ

紫外線の浴びすぎも良くないので程よくデス。

整体に通わなくても自分でケアする方法【ジェットバス編】

整体に通わないで銭湯

続いて整体に通わなくても自分でケアできる【ジェットバス編】の解説です。

温浴施設によってはジェットの配置されている位置や、圧力が違うので一概には言えませんが参考程度に見てみてください。

ちなみに、私のホームはリクライニング?寝ながら【肩・腰・足裏】の三箇所からジェットでマッサージできます。

マッチ

ではポイントを見ていきましょう。

ホネ美

足裏ええやん。

足裏の反射区を水圧刺激

まずは足裏の反射区を意識的に刺激します。

リフレクソロジー、足ツボなどで足裏が健康と密接な関係がある事は皆さんご存知かと。

足裏にある各所ポイントをジェットバスの点圧で刺激していく感じ。

特に外せないポイントは【湧泉】ですね。

湧泉というツボは、リフレでも太陽神経叢と言われて重要なポイントとされています。

他にも、反射区の考え方で、土踏まずの脊柱ラインと、指全体の脳、目、耳あたりは毎度刺激してますね〜。

ツボや反射区の知識が無い人は、適当に全体やっておけばOKです。

マッチ

数撃ちゃ当たる精神で。笑

腰部を刺激

続いて、腰部を刺激します。

脊柱起立筋群や、腰方形筋などですね。

ツボでいうと、大腸兪(ダイチョウユ)が腰痛や腰のダルさに効果的とされています。

そして、殿筋群(おしり)も狙えればやりますが、ハイパーバスが空いていれば飛ばして大丈夫です。

ホネ美

へ〜。

肩上部を刺激

最後に肩上部を刺激。

ツボでいうと肩井(ケンセイ)が有名ですね。

肩こりに効果的なツボです。

まぁ全体的に適当にやってれば当たります。

マッチ

ざっくりでOK。

整体に通わなくても自分でケアする方法【ハイパーバス編】

整体に通わないでハイパーバス

続いて、整体に通わなくても自分でケアできる方法【ハイパーバス編】となります。

ハイパーバスはジェットバスよりも圧力が高い為、強力に筋肉にアプローチすることができます。

また、深水が150センチメートルと深いので、全身裏表まんべんなくほぐす事ができます。

マッチ

ではポイントを見ていきましょう。

ホネ美

全身できるのエエやんけ…。

お腹周りの筋肉

まずはお腹周りの筋肉から緩めていきます。

腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋、腸腰筋などを意識する感じ。

腹筋に力を入れて受けたり、脱力して受けたりする事で違った刺激を送る事ができます。

マッチ

内蔵マッサージ的な事にもなりますね。

胸部の筋肉

続いて、胸部の筋肉です。

これはジェットもハイパーバスも当てるのが難しいので、自分でストレッチをします。

猫背姿勢の人は上半身の屈筋群が縮まっているという考えから、まずはそこを開放してあげるイメージ。

ホネ美

ハイパーバス関係ないやんけ。

マッチ

たまに息を止めて胸筋に当てるよう頑張ってます。

おしりの筋肉

続いて、お尻周りの筋肉を水圧でほぐします。

大腿筋膜張筋、大殿筋、中殿筋がポイントですね。

大腿筋膜張筋の中央にある夷陵(イリョウ)というツボも有名ですし、ほとんどの人に効きます。

外旋六筋も大腿骨を外旋させて筋肉を弛緩した状態でほぐしていきます。

ポイントは皆さんご存知の梨状筋ですね。

マッチ

足の痺れがある人は改善されるかも。

太ももの後面

お尻の流れで、そのままハムストリング筋を攻めます。

半膜様筋、半腱様筋、大腿二頭筋ですね。

この時、外側の腸脛靭帯と内側の内転筋群も忘れずに。

ポイントとして、内モモにある、ハンター管を狙うのもおすすめです。

下半身の冷え性には欠かせないポイントですね。

ホネ美

めっちゃ冷え性やで。

ふくらはぎの筋肉

で、そのままふくらはぎの筋肉をハイパーします。

腓腹筋やヒラメ筋ですね。

第二の心臓と言われるぐらいとても重要なポイントであり、ミルキングアクションで有名ですね。

ツボでいうと膝裏の委中や、下腿内側の三陰交(サンインコウ)が有名でおすすめ。

膝関節を屈曲した状態で、できるだけ脱力してほぐしていきます。

マッチ

ふくらはぎは血流が滞りやすいので忘れずに。

スネの筋肉

そのまま体を反転して、スネの筋肉を攻めます。

前脛骨筋ですね。

ツボでいうと、足三里(アシサンリ)がめっちゃ有名ですね。

マッチ

狙っちゃいましょう。

太もも前面の筋肉

スネから上がり、太ももの前面を狙っていきます。

大腿四頭筋ですね。

下半身の大事なことろに刺激を与えて楽しんでいる、と思われないのがポイントです。

ホネ美

了解。

腰部の筋肉

続いて、皆さん大好きな腰部です。

体の要であり外せないポイントですね。

自分の気持ちいいと感じるところをまんべんなくマッサージすれば良いと思います。

マッチ

脇腹付近も攻めると尚良!

背部の筋肉

最後に背部の筋肉で終了です。

肩甲骨周りを念入りにほぐす感じ。

ローテーターカフなどもこのタイミングで攻めます。

肩甲骨の外側から、内側が個人的には一番好きですし、めっちゃ体が楽になります。

腋窩静脈など、血流が滞りやすいポイントも狙っていきましょう。

この時も腕を後ろに回して、筋弛緩した状態に水圧をかけます。

その流れで両腕も軽くほぐしてもいいですね。

ホネ美

肩甲骨周り重要そうやな。

最後に

整体に通わないで済む

ジェットバスやハイパーバスを使い、全身をほぐし終わる頃には汗だくだと思います。

という事で、サウナ後同様に水風呂に30秒ぐらい浸かります。(最後は冷やしすぎないように)

その後、ボディーソープ・シャンプーで全身の雑菌を落としてパーフェクトボディ!

全身のあらゆる血管(毛細血管)にアプローチできたと思います。

トータルで2時間ぐらい掛かるコースですね。

マッチ

すいません。シンプルに風呂好きです。

ホネ美

なげぇ〜アホやん。

まとめ

整体に通わずに自分で何とかする方法

最後まで記事をお読み頂きありがとうございます。

後半は大分失速して、サクッとの解説になりましたが…、なんとなく伝わった事と思います。

  1. 温冷サウナ浴
  2. ジェットバス
  3. ハイパーバス

ってな感じ。

何かと訳合って「整体院に通いたくない」、「整体院に通いすぎていて辞めたい」と考えている人は、一度試してみる価値はあると思うので、ぜひ検討してみてくださいね。

そして、くれぐれも脱水症状にならないよう注意です。

健康でイキイキとした、絶好調な人生でいきましょう!

マッチ

ではまた〜。

ホネ美

またね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整体・鍼灸・あん摩マッサージ指圧・東洋医学の学びを共有します。YouTubeチャンネル【あはきラボ】構築中です。

コメント

コメントする

目次