あはき整体-治療院HP チェック

【東概009】生理物質(精・気・血・津液)と神【基本の全体像を知るべし!】国試対策資料あり

生理物質と神のサムネ
疑問だらけの女性

生理物質(精・気・血・津液)と神の図解PDFはありますか?

この記事で無料ダウンロードできます。学習や臨床の復習にお使いください。

マッチ

こんにちは、まっちです!

YouTube動画「生理物質と神|全体像解説」で使用した図解PDFを配布します。国家試験の得点源となる基礎を、図で直感的に学べるよう作りました。

【精・気・血・津液・神】の関係が一枚で俯瞰できる資料です。聞き流し学習と併用して、記憶を定着させましょう。

この記事を書いた人

✔︎【あはき整体ラボ】運営者

✔︎治療家兼実業家

✔︎鍼灸あん摩マッサージ指圧師

【治療家マッチ】
ご縁に感謝
目次

【東概009】生理物質(精・気・血・津液)と神【基本の全体像を知るべし!】国試対策資料あり

生理物質と神のサムネ

気・血・津液・神とコンテンツを分けて投稿しますので、よろしくお願いいたします。

生理物質と神とは?【YouTube動画で解説】

精・気・血・津液は生命活動を支える基礎物質、神はそれらが調和して現れる生命のはたらき(精神・意識・表情)を指します。どれか一つが乱れると全体が崩れやすいのが特徴です。

動画は繰り返し視聴・聞き流し学習に最適です。学校での学びと併用し、アウトプット(コメント)で記憶定着を高めてください。

収録PDFの内容

  • 精:先天の精・後天の精、腎精と成長・発育・生殖
  • 気:原気・宗気・営気・衛気、気機(昇・降・出・入)
  • 血:生成と蔵血(肝)、気血の相互関係
  • 津液:津と液の違い、潤いと体温調整
  • 神:顔色・目の輝き・声・表情に現れる生命のはたらき

図は「家」に例えて、精=土台、気=電気、血=建材と配線の栄養、津液=水道、神=灯りとして理解できるよう設計しています。

PDFの無料ダウンロード

定期試験・国家試験前の最終確認用としてご活用ください。

自分自身でマーカーを引いたり、イラストを書き込むのもおすすめです。

ホネ美

動画のグッドボタンとシェア頼むで!

動画の主なポイント

  • 精・気・血・津液の定義とつながりを一枚で俯瞰
  • 気の分類(原・宗・営・衛)と気機の基本
  • 神をどう観察するか(顔色・目・声・表情)
  • 国試で狙われる要点を短文で暗記

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます。東洋医学は「図で覚えて口で説明」できると学習効率が上がります。動画とPDFを併用し、学習時間を短縮しましょう。

マッチ

では素敵なあはきライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸あん摩マッサージ指圧専門学校の3年生で、国家資格取得を目指しながら、治療院での実務経験を積んでいます。YouTubeチャンネル【あはき整体ラボ】を運営し、国家試験対策や東洋医学の知識を学生や治療家志望の方々に向けて発信中です。資格取得後には、治療院の開業と整体サロンの他店舗展開を計画しており、社会貢献にも積極的に取り組みます。

コメント

コメントする

目次